質問回答

クラウドワークスの案件獲得の段階でクライアントからポートフォリオの提出を求められたらどうしたらいいですか。

質問内容

クラウドワークスの案件獲得の段階でクライアントからポートフォリオの提出を求められたらどうしたらいいですか。

まだポートフォリオはなく、プロフィールにも記載していません。

ポートフォリオの型はありませんので
ない場合は作って提出したほうがいいです💁‍♂️

方法は…

  • Googleドキュメント
  • Googleサイトやジンドゥを使う
  • WordPressなどのPFを使う

この3種類があります!

ポートフォリオの提出がない

=そんなに期待できないってことに繋がります🤔

僕の認識で
ポートフォリオ=履歴書的な扱いです!

作成する場合
どれを提出したいですか??

簡単に言えば

  1. サイトを作るか
  2. 文章だけで提出するか?

どちらかになります💁‍♂️

ちなみにWordPressが使えなかった時に 提出していたポートフォリオです💁‍♂️

Googleドキュメントのポートフォリオ

質問内容

よりクライアントに好印象を持っていただくには文章だけでなく、サイトの方がいいと思いますが、ライティングの内容はどのようなものがよいでしょうか。

クライアントに好印象に思ってもらうには
サイトを作って提出がいいと思います💁‍♂️

さりげなくサイト作成もできるってアピールできます✨

サイトのページごとに
リンクがあるので、該当するライティングだけを選んで
提出できますね!

ライティングの内容は
“クライアントが求めるジャンルの記事“です!!

1番いいのは「WordPress」で作成して提出になりますけど
WordPressでブログの開設はしたことありますか?

WordPressとは?

 

喜ぶ男性
喜ぶ男性
素晴らしい記事ですね、、、 私もここで色々と学んでこのような記事を書けるようになりたいです!  

たくちゃん
たくちゃん
これくらいなら簡単になれます

あとは、実践してどんどん記事を書けば
自然と書き方が身につきますよ!!

しかもこの時は
チャットGPTは知らなかったです笑

悩む男性
悩む男性
ワードプレスでのサイト作成の経験はありませんが 以前運営していたECサイト(カラーミーショップ)でサイトを業者に依頼してリニューアルした際に 納品後の編集などはCMSを利用していたので多少知識はありますが、ゼロからの構築経験はありません。  

喜ぶ男性
喜ぶ男性
全然簡単では無い気がしますが、「出来ない」と決め込むよりどうしたら出来るようになるかを試行錯誤しながら目標にしていきます!

たくちゃん
たくちゃん
おぉ!! CMSでやったことあるなら問題なさそうですね! WordPressもそんな感じです✨

経験がない場合は「無料のサイト」を使って構築もできますよ💁‍♂️

WordPressがいい理由は
クライアントが投稿するPFになることが多いからです!

ライティングは“型“が存在するので
それさえ覚えれば怖くありませんよ!!

 

記事作成の型

タイトル
リード文
大見出し(H2)
本文
小見出し(H3)
本文
大見出し(H2)
本文
小見出し(H3)
まとめ

 

この繰り返し


ライティングの型
だいたいはprep法

prep法とは?
覚えた者勝ちですよ🏆

悩む男性
悩む男性
なるほど、prep法は以前多少学んだことがあるので思い出しながら活用してみます!  

質問内容

ちなみに以下の案件に応募しようと思いますが、応募メッセージの添削をお願いできますか?

クラウドワークスの募集

以下応募メッセージ

はじめまして。
このたびは「母の日」に関する記事執筆の募集を拝見し、ぜひ応募させていただきたくご連絡いたしました。

自己紹介・ライティング経験
これまで自社ECサイトを運営しながら、

商品紹介記事・ブログ(SEO記事)

メルマガ・キャンペーンLP

SNS投稿用コピー

などを一貫して企画・執筆してまいりました。読者が 「思わずクリックしたくなる」見出し作成や、検索キーワードを意識した構成づくり、購入やシェアにつなげる導線設計を得意としております。Word/Googleドキュメントでの納品実績も多数ございますので、御社のフォーマット・トンマナに合わせたライティングが可能です。

母の日エピソード
私の母は、私と兄弟4人を女手ひとつで育てるため、複数の仕事を掛け持ちしてくれていました。忙しい毎日の中で、手紙や言葉で感謝を伝える機会を逃してしまったことを今も少し後悔しています。同じように「感謝を伝えたいのに伝え切れていない」読者の背中をそっと押せる記事を書きたい――それが今回応募させていただいた動機です。

執筆可能本数
月3〜4本を目安に対応可能です(ボリュームや納期に応じて柔軟に調整いたします)。

温かく、共感を呼ぶ記事づくりに全力で取り組みます。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

下書きをしてAIにリライトしてもらいました。

案件は全く問題なさそうです✨
ほっこりしますね笑

以下添削です💁‍♂️

〇〇様はじめまして。
このたび「母の日」に関する記事執筆の募集を拝見し
ぜひ応募させていただきたくご連絡いたしました。

今回他のワーカーさんには負けない
提案文となるため、ぜひ最後まで
目を通していただけますと幸いです。

【自己紹介・ライティング経験】
これまで自社ECサイトを運営しながら

・メルマガ
・商品紹介記事
・キャンペーンLP
・SNS投稿用コピー
・ブログ(SEO記事)

一貫して企画・執筆してまいりました。
さらに…

①購入やシェアにつなげる導線設計
②検索キーワードを意識した構成づくり
③読者が 「思わずクリックしたくなる」見出し作成

上記3つを得意としております。

GoogleドキュメントやCMSでの納品実績も多数ございますので、御社のフォーマット・トンマナに合わせたライティングが可能です。

【母の日エピソード】
私の母は、私と兄弟4人を女手ひとつで育てるため、複数の仕事を掛け持ちしてくれていました。

忙しい毎日の中で、手紙や言葉で感謝を伝える機会を逃してしまったことを今も少し後悔しています。

同じように「感謝を伝えたいのに伝え切れていない」読者の背中をそっと押せる記事を書きたい

――今回応募させていただいた動機です。

【執筆可能本数】
月3〜4本を目安に対応可能です。
(ボリュームや納期に応じて柔軟に調整いたします)

【納期】
5月11日が母の日になるため
早急に記事を作成して
間に合うように記事を作成します。

※母の日を過ぎると
大幅に検索ボリュームが下がります。

【オンライン面談】
クライアント様の都合に合わせて可能です。

【クライアント様のメリット】
オンラインスクールに自己投資をして
ライティングの基礎を学んでおります。

▶︎私は本気です。
独学で学ぶワーカーや
本気ではないワーカーと比較すると
真剣に取り組んでいるため信頼していただけます。

▶︎本採用になったあと

・WordPressでの執筆
・Canvaでのデザイン作成

上記2つを中心に取り組んで参りますので
ライティングだけではなく
他の業務での活躍も期待していただけます。

▶︎他のワーカーにはない特徴
本気で取り組んでいるため
修正依頼は何度でも可能です。

また、長期的なお付き合いが可能になるため
途中で音信不通になるリスクも心配無用です。

ぜひ一度チャンスをいただけませんでしょうか?

温かく、共感を呼ぶ記事づくりに全力で取り組みます。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

上記で添削してみました💁‍♂️
内容に問題なければ送ってくださいね✨

喜ぶ男性
喜ぶ男性
わあ、一気に応募の熱量や具体性が増しましたね!
これで応募してみます!
ありがとうございます!  

たくちゃん
たくちゃん
採用になる可能性は上がったので
テストになることを祈ります🙏